ああ

自分を知って、相手を知る。たったこれだけで人間関係は面白くなる!

予算500円!100均でパソコンの角度を調整できるスタンドを自作してみた

 
この記事を書いている人 - WRITER -
家庭や職場のコミュニケーションをスムーズにするために、自分や相手の個性の違いを知り、認め育てあえる環境づくりをサポートしている、未来デザインディレクターの水野将寛です。15年間カフェを運営してきた経験をもとに、リアルなコミュニケーションだけでなく、Zoomを使ったオンラインでの環境づくりもサポートしています。

こんにちは。学生時代に図工と美術だけが得意科目だった水野です。

外出自粛が解除されても、リモートワークの便利さは変わらずなので、いかに心地よい良い環境を創るかを楽しんでいます。

そんな中、最近改善したいなと思っていたのは、パソコンのカメラ位置について。

パソコンを机の上に置いてZoomなどやると、相手の方にどうしても上から見下ろす感じの目線になってしまう為、パソコンの下に台などを置き、高さ調整していました。

でもそうすると、今度はキーボードが押しにくくなってしまうんですね。

なので、角度調整できるパソコン専用スタンドを買おうか色々調べていたんですが、まぁそれなりにいい金額するんですよ。

そこで、図工が超得意だった水野は考えました。

これ100均で作れんじゃない?

という事で、100円ショップのseriaさんで買ってきたのがこちら。

100円SHOPでそろえれる材料

 

●タブレットスタンド(3つ)

 

●滑り止めシート

 

●MDFパンチングボード(縦21cm×横29.7cm)※少し重みがあるものを選ぶとベスト!

 

材料費は、たったの500円です(笑)

パソコンスタンドの作り方

作り方はいたってかんたん。

まずはタブレットスタンドの裏に両面テープを貼ります。

これをパンチングボードに貼り付けていきます。

ちなみに、タブレットスタンドを、ボードの手前に貼り付ける事で、パソコンを置いた時に安定感が増します。

貼り付ける向きを間違えないように、気をつけて下さいね(^^)

次は、MDFパンチングボードに滑り止めシートを貼りつけます。

滑り止めなしでも、そこまで気にならなかったのですが、念のため貼っておきます。

図工が得意とは思えないほど雑ですが、パンチングボードボードのサイズに合わせて滑り止めシートをカットし、両面テープを貼り付けます。

”神は細部に宿る”という言葉がありますが、思いっきり無視して、両面テープスケスケの感じです。

ですが、ここは台の裏面という事で…

はい、これで完成です!かんたんでしょ?

パソコンを置くとこんな感じ。

スタンド全てを、一番低い高さにすると、ちょうど良い感じです。(MacBookAir使用)

スタンド3つでかなり安定しましたが、パソコンが重たい方は、4つにしたり、板に重みをつけても良いかもしれないですね。

後ろからみると、こんな感じ。

スタンドに滑り止めを貼りつけてもよいかもですが、ここはお好みで。

もっとこだわれば、お洒落でカッコいいのもつくれると思いますが

とりあえず予算かけずに、手軽に高さ調整できればいいや〜って方にオススメの作り方です(^^)

この記事を書いている人 - WRITER -
家庭や職場のコミュニケーションをスムーズにするために、自分や相手の個性の違いを知り、認め育てあえる環境づくりをサポートしている、未来デザインディレクターの水野将寛です。15年間カフェを運営してきた経験をもとに、リアルなコミュニケーションだけでなく、Zoomを使ったオンラインでの環境づくりもサポートしています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 仕事も子育ても楽しくなる環境を創る , 2020 All Rights Reserved.