自主的にもっと学び伝えたくなる講座
こんにちは、水野です。
今日は名古屋でも雪が降った・・そうです(外に一歩も出ていないw)
でも昨日は、ISD東海エリアチームメンバーと、勉強会&新年会を開催しました。
勉強会では、共通のリズムだったチームと、昨年の流れを振り返えってもらい、話し合いをしながらアウトプットを高めます。
自分で過去を振り返ることは、どれだけ普段から自分の行動を意識しているかが分かります。
こんなことあったんだよね。だから次はこういう風に動きたいな。といった具合に相手に話(アウトプット)をすることで、自分の学習(インプット)につながります。
子どもへの教育の仕方もそうなのですが、学校では「はい、授業をはじめまーす!」と先生が45分間話し始めると、一番学べるのは子どもたちではなく、学校の先生なんです。
相手に話をするには、自分が自ら学ばなくてはいけません。
だから、誰かに伝える場を設けていないと、自主的に学ぼうとする力が身につきません。
ISD個性心理学を受講されている方は、性別も年齢も職業も様々です。
しかし、家元制度とは違って、先に学んだ人が偉くなるわけでもなく、学んだその日から、誰でも先生になることができます。
ただ、6時間+12時間という講座の学びが終わったその日からは、実学として皆さんが主体的に学ぼうとしなければ、活用できない学びにしかなりません。
なので、僕たちは徹底的に普段の生活や、人とのコミュニケーションから検証を重ね、それを伝えることを仕事としています。
しかもそれを、おもしろおかしく楽しんでやっているので、学んでいるのに飽きる事なく、吸収し続けることができるんです^^
勉強嫌いでゲームをする事しか頭になかった水野が、こんなに学ぶことを嫌いにならない学問なので、本当にすごいと思います(笑)
また、ISDを学ぶ事で、どんどん自分磨きをしたりチャレンジする方も続出してきます。
主婦の方が、女性起業家として活動し始めることも、珍しくありません。
もちろん、今回はリズムの学びだけでなく、もっと自分を知ることの学びを深める勉強をするためのインプットもしました。
参加者の声
勉強会後の新年会では「実家カフェ山田」を貸し切って、アットホームな空間の中、ワイワイと打ち上げもしました^^
高知名物のカツオのたたきや、広島さんの揚げたての牡蠣フライなど、絶品料理をたらふく食べて飲んで、みんな大満足です^^
オーナーさんがすごく素敵な人だし、ランチもやっていて、まじでおすすめなので、ぜひ行ってみてくださいね。
和室での集合写真。
このなんか親戚一堂が、実家に大集合してるみたいなアットホーム感が最高!(笑)