ああ

自分を知って、相手を知る。たったこれだけで人間関係は面白くなる!

目からウロコでした。自分で学んで活かせるようになりたいと改めて思えました。

 
この記事を書いている人 - WRITER -
家庭や職場のコミュニケーションをスムーズにするために、自分や相手の個性の違いを知り、認め育てあえる環境づくりをサポートしている、未来デザインディレクターの水野将寛です。15年間カフェを運営してきた経験をもとに、リアルなコミュニケーションだけでなく、Zoomを使ったオンラインでの環境づくりもサポートしています。

こんにちは、コミュニケーションサポーターの水野です。

先日、4歳の男の子を持つママからのお悩み相談で、診断をさせて頂きました。

「ちゃんとして欲しい時に、わざとふざけたりして困らせたり、友達から遊ぼって誘われて、一人になろうとしたり、人と違う事をやろうとするんです。」

うんうん、なるほどー。

昔、小学生のクラスに、ムードメーカー的な役割の男の子とか一人二人いましたよね。

まさにそんなタイプのお子さん(笑)かなり大物になりそうです(^-^)

この子の個性というのは、決められた環境に束縛されるより、自由な感性と行動力で力を発揮するタイプでした。


わざとふざけたりするのは、場を盛り上げたり、注目されたいからなんでのです。

もちろん、きちんといた場では静かにしないと行けない時もあります。

でも「真剣に聞きなさい!」と頭ごなしに怒鳴りつければ、この子が良いと思ってやったサービス精神の心が傷ついてしまいます。

この子には、”しっかり目を見て”なぜ行けないかという目的を伝える事が大切ですよと、アドバイスさせて頂きました(^-^)
すると「そうなんですよ!目を見てしっかり叱った時には、ちゃんと反省してくれるんです!」と驚きの声。

もちろん子供だから、みんな目を見て叱る事が良いわけではありません。

鋭い目で見て叱りつけられると、恐くて怯えてしまう子もいます。(←こういう子には多くを語らず、気持ちを察してあげる必要があります。)

子育ては、一人一人の個性を受け入れ、その子にあった叱り方や褒め方をする事が、すごく大切なのです。

理由が分からないと、改善できない子もいれば、理由を話すとやる気がなくなる子だっています。

それを、私達親や先生が理解してあげると、ストレスなく伸び伸びと成長する事ができるんです(^-^)


目からウロコでした。自分で学んで活かせるようになりたいと改めて思えました。 M.S様

子供をこのままの子育て方法で成長させて良いのだろうかという不安や悩みは、親なら持って当然です。

まずは一人で解決しようと苦しむ前に、ぜひこちらで一度ご相談下さいね!

この記事を書いている人 - WRITER -
家庭や職場のコミュニケーションをスムーズにするために、自分や相手の個性の違いを知り、認め育てあえる環境づくりをサポートしている、未来デザインディレクターの水野将寛です。15年間カフェを運営してきた経験をもとに、リアルなコミュニケーションだけでなく、Zoomを使ったオンラインでの環境づくりもサポートしています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 仕事も子育ても楽しくなる環境を創る , 2017 All Rights Reserved.